月別アーカイブ
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
カテゴリ一覧
今回も「腰痛」をテーマにしてブログを進めていきます!
前回のブログで腰痛を改善するためにはストレッチだけではなかなか改善しない。ということを記事にしました。
じゃあということで、トレーニングをお伝えしたのですが。
やっぱりストレッチも大事だし、トレーニングも大切ってことで今回はストレッチをしながら、トレーニングも行う方法をお伝えしようとおもって動画を撮りました!
大したこと方法ではありませんが、何をしていいかわからないような人がいれば、まず試してもらう!ってことが一番ですね!
ということで、動画をご覧ください!
さて今日も「腰痛」をテーマにしてブログを書き進めていきます!!
ストレッチした方がいいですよ!
って言われた方ってどれぐらいいるんでしょうか?
ストレッチとは・・・筋肉の付き始めと付き終わりを離すこと(伸ばす)
なんですが、筋肉が痛みが出ているところがどうなっているか?考えたことってありますか?
なんとほとんどの場合が伸びていることが多いんです!!
前屈した時ってももの裏側が痛くないですか?(つっぱらない?)
でも、反った時はもも裏が痛いことありますか?
おそらくほとんどの人が前屈したときだけもも裏が痛いはずです。
このように人は縮む筋肉より伸ばす筋肉の方に痛みを感じやすい。
という事なんです!
つまり、痛い所=ストレッチ。。
例外もありますが、これはほとんど間違いです!
ということで今日は腰痛を改善するためのトレーニングを動画でお伝えします!
伸ばすことも大切ですが、縮める方も考えてみませんか?
それではどうぞ!
本日「腰痛」をテーマにブログを書き進めていきます!
骨盤の歪みが起こってしまうことで腰痛を引き起こしてしまうことが多々あります、今回ご紹介するストレッチは骨盤が後傾と言って後ろに倒れてしまっている方に効果的な方法になります!
この筋肉はとても大きな筋肉ですので伸ばして軟らかすくすることで、代謝もアプしやすいので運動しながらのダイエットをされている方は運動前にやることを強くお勧めします!
では、早速ご覧ください!
腰痛をテーマに今日もブログを書き進めていこうと思います!
今日のストレッチはなんと立ったまま出来る超簡単な方法ですので、是非お見逃しなく!
このストレッチはどんな方がやってももちろん大丈夫ですが、特に「反り腰」なんて言われている人たちには超効果的なので試して欲しいですね!
早速お伝えしましょう!
反り腰の腰痛の原因からストレッチまで少しでもわかりやすくお伝えします!
それではどうぞ↓↓↓
さて腰痛テーマにして今回も書きます!
特に腰の反っている方(反り腰)の方の腰痛改善のためのストレッチの方法をお伝えします!
背中にあるおっきな筋肉「広背筋」これは姿勢に大きな影響を与えてしまうぐらいの筋肉なのでしっかりとケアする方法を覚えてください!!
とその前に、まず壁を背にして立ってみてください。
そのまま壁にかかと、頭がつくように壁にくっつきます。
その際に腰のあたりに掌が余裕で入る、あるいは拳が入ってしまうぐらい隙間が空いている方!!
必ず動画をご覧ください!!
座ったときに足組んでしまう方ってどれぐらいの割合なんですかね?
電車や飲食店などでみていると半分以上の人が足を組んでいるんではないでしょうか?
しかも意識なんてしているはずもなく。。
足を組む行為そのもので骨盤の歪みやお尻の筋肉を固めてしまう、背骨も曲がってしまうなどよくない姿勢と言えます。
しかし!
今回は、そんなあなたに足を組んだままできるストレッチあるのでそれをお伝えしようと思います!
足を組んだら→ストレッチ→終わったら足を下ろす→足を組んだら→ストレッチ→終わったら足を下ろす
これを癖にしたら腰痛も解消されるのでは?
では早速ご覧ください↓↓↓
今日のテーマは「腰痛」です!
そして今日お伝えするストレッチの方法は、一度接骨院や整体に腰痛で通われたことのある人なら一度は教えてもらったことがあるストレッチです!
え?
じゃあなんで今回それをやるか?
理由は簡単!
絶対に毎日はやっていないでしょ?
だから改めて見ていただくことで思い出して欲しいからです!
それぐらい今日のストレッチが効くってことです!
さあ!さっそく見て実践しましょう!!
↓↓↓
今日のセルフケアはかなり難易度高めになってます。。ごめんなさい。
しかし、これのセルフケアは首こりはもちろんですが、寝違えたときにも有効な方法なので、なんとか最後まで見ていただければいいなって思ってます!
早速ご覧下さい‼️
今日も肩こり解消のために自分でできるとこをお伝えしようと思ってブログを書いてます!
突然ですがボクシングの選手の体をTVなどで見たことありますよね?
注目して欲しいのは、肋骨の横あたりにある蒲鉾みたいに盛り上がってる筋肉がいくつもあるんですよ!見る機会があれば是非見てみてください!
今日はその選手たちが良く使う筋肉のセルフケアの方法を実践していただこうと思い動画を撮りましたので是非ご覧ください!
↓↓↓
今回も「肩こり」についてお伝えします!
しつこい肩こり。首こりの原因の多くが血流障害と考えられています。
その原因の原因はと考えると、、、
やはり姿勢です。
首が前方に出てしまったり・・・
肩がうちに巻いてしまったり・・・
猫背になったり・・・とまあいろいろな姿勢不良が挙げられます。
今日はこの中でも特に肩を内側に巻いてしまう原因となりうる筋肉に対してのセルフケアをお伝えして、少しでも肩こりの解消につなげていただければと思っております!
では、詳細は下記のリンクよりご覧ください↓↓↓