猫背と首こり・・・
こんにちは!
一宮市肩こり・腰痛改善カスタマイズ整体 笑〜しょう〜のショウです!本日もブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
本日のブログのテーマは「猫背」と「首のこり」についてです。
猫背とはどういう姿勢??
背骨の一部である胸椎が著しく丸くなってしまう姿勢のこと
猫背になってしまうことで、頭本来の重心が前方にズレてしまいます。
頭の重さは5〜6キロ程と言われており、その重さは背骨の弯曲(曲がり具合のこと)によって分散され負担がかかりにくいように身体の構造はできています。
しかし、身体のもともと持っている弯曲が著しく崩れる姿勢(猫背)によって頭の位置は前方に移動してしまうことで本来かかる5〜6キロぐらいである負担が・・・・
倍以上になってしまうんです。
正しい姿勢であっても負担のかかる背骨に倍以上の負担がかかる。
尚且つ前方にズレてしまうことで、背骨でも特に首のあたりに大きな負担がかかってしまうのです。
その結果、頭の重さ以上を首の力で支えるため、首の疲労はすぐにピークに達してしまい。
首のコリやハリなどにつながってしまうといったことになっています。
頭の位置が約10度程前に傾いてしまうだけでも倍以上になってしまうんです。
恐ろしいですね。
そしてこれだけではなく、頭の位置がずれてしまうことで首の骨のもともとの前弯が崩れてしまい悪化してしまうと「頚椎ヘルニア」などといった症状にもなりかねません。
手が痺れてしまったり、首の痛みが強くなってしまったりと症状は様々です。
こうならないうちに姿勢は整えておきたいものですね!
一宮市の肩こり・腰痛改善整体
カスタマイズ整体 笑〜しょう〜
10:00〜21:30
不定休 完全予約制 駐車場あり
TEL:080-9736-0635
MAIL:customize.sho@gmail.com
LINE@ID:dvq2389o
« 反り腰って?