坐骨神経痛に悩んでいるならここ!
一宮市の整体院デスクより・・・
梅雨時期のむしむしした気候ですね!
今日は午前中に一宮市にある「エコ建築工房」さんへお邪魔していました!
無垢のの木と漆喰や珪藻土を使った建屋をある企画で使用させてもらおうと思い、尋ねました!
やっぱり木の建屋っていいなーって思いました!
こんなにむしむし足した気候にも関わらず中は湿気の少ないす涼しい環境素晴らしいなって思いました!
そんな1日の始まりでしたが、今日も「坐骨神経痛」についてお話ししていきます!
今日も坐骨神経痛で苦しむ方や施術の時のヒントをお伝えしていきます!
今回も前回に引き続きSBL(スーパーフィシャルバックライン)上の筋肉についていお話しをしていきます!
今回見て欲しい筋肉は・・・・
「腓腹筋」です!!
腓腹筋もSBL上の筋肉となり、坐骨結節周辺の筋肉の弛緩を促すことができる筋肉なのです!
腓腹筋でも特に筋腱移行部を調整することで坐骨神経痛に対してのアプローチになってきます!もちろんその場所が原因の一つになった場合のみです!
それを踏まえた上で調整を行ってください!!
では、今日はこの辺りで!!
一宮市 慢性症状専門 整体院
カスタマイズ整体 笑〜しょう〜
不定休 完全予約制 駐車場あり